タグホイヤー カレラをおすすめする理由はかっこいいだけじゃない!

おすすめ腕時計




 

タグ ホイヤーのこのカレラを見て「あれっ!」て思った人いますか?

時針と分針はどこかで見たぞ!と思った人はタグ・ホイヤーファンか、超ハイレベルの時計通ではないでしょか?

今回は、タグホイヤー カレラをおすすめする理由はかっこいいだけじゃない!について述べてみようと思います。

スポンサーリンク

タグホイヤー とは

何しろ、今から300年近い昔の18世紀、美術史でロココと呼ばれる様式の時代、つまり懐中時計の時代の「ルイ15世スタイル」の針なんですから知識が深い人やよっぽどのファンでないと知らないでしょう。

正直私も気づきませんでした。

 

そして、そごう・西武と一緒に、タグ・ホイヤーでも人気No.1の定番モデル「カレラ1887クロノグラフ」にあえてそんなクラシックな針を付けるという驚きのモデルを誕生させたのが、世界的に大活躍する、佐藤オオキ氏が主宰する「nendo(ネンド)」です。

 

日常に隠れているたくさんの小さな「!」(サプライズや感動)をわかりやすくカタチにしたデザインで日々を豊かなものにします。

 

この考えを基本に建築、インテリア、プロダクト、グラフィックと多彩なジャンルで活動を展開する、日本を代表するデザインオフィスなのです。

 

この時計で、感心するのは、自然の草木をモチーフに何世紀も前にデザインされたこの装飾的な針が、精稈でスポーティなブラックダイヤルに意外なほどマッチしていることです。

綺麗じゃーないですか。

タグホイヤーの7モデルの魅力についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

タグ ホイヤーの評判と魅力!若者でも着けれる有名な7モデルを紹介
有名時計ブランド「タグ ホイヤー」どんなイメージを持っていますか? タグ ホイヤーは人によっては好き嫌いがありますが、タグ ホイヤーの評判と魅力につ...

タグ・ホイヤー カレラ タイムマシーン by nendo

天才ブレゲも活躍した18世紀。当時の懐中時計の針を大胆不敵にも、最新クロノの時分針に使った「タグ・ホイヤーカレラ1887クロノグラフ」のスペシャルモデルです。

・自動巻き

・径43mm

・SSケース&ブレス

・10気圧防水

・55万円

店舗での取り扱い店舗は、全国にあるそごう・西武全店と、エスパス タグ・ホイヤーのみです。

300年という時代を超越したカレラモデルです。

カレラが欲しいならこれで決まりですね。

コメント