タグホイヤー40代を超えた男性を魅了する!かっこいい3大クロノ!

おすすめ腕時計




時計界のカリスマ経営者ジャン-クロード・ビバーが率いる新体制で、これまで以上に魅力的で身近なモデル開発に取り組むタグホイヤー!

中でもファンにとって嬉しいのが、レーシングクロノです。

F1ブームを覚えている40代、50代以上の方にはおすすめできるかっこいい時計です。

今回は、タグホイヤー40代を超えた男性を魅了する!かっこいい3大クロノグラフコレクション「カレラ」「モナコ」「フォーミュラ1」を紹介します。

スポンサーリンク

モータースポーツ&タグ・ホイヤーのクロノグラフ

1887年に機械式クロノグラフのムーブメントの主要部品である「振動ピニオン」を開発して以来、クロノグラフのスペシャリストとして時計界をリードしてきたタグ・ホイヤー。

 

その製品の中でも不動のアイコンとして君臨するのが、モータースポーツとの長くて深い関係から開発され、伝説のレーシングドライバーたちに愛されてきたレーシングクロノグラフです。

だからタグ・ホイヤーは毎年必ず、歴史とエピソードを持つ魅力的なレーシングクロノグラフを発表してきました。

 

そして2015年には、このレーシングクロノグラフから「カレラ」「モナコ」「フォーミュラ1」という3大クロノグラフコレクションから、それぞれ魅力的なモデルが発売されたのです。

 

何よりも見逃せない、注目せずにいられないのが、後に4代目社長となるジャック・ホイヤーが発案し、1963年にスタートした「カレラ」コレクションです。

 

何しろ、1980年代、ケタ違いの速さで3度のワールドチャンピオンに輝いた伝説のF1ドライバーで、1988年から1994年までブランドのアンバサダーを務めたアイルトン・セナの名を冠したスペシャルモデルが、2モデルも新たに登場するからです。

 

音速の貴公子」と讃えられたアイルトン・セナのイメージそのままに、スポーティでしかもエレガントなそのデザインは、1980年代、90年代のF1ブームを覚えている40代、50代の大人はもちろん、世代を超えてモータースポーツ好き、時計好きを魅了することは間違いないでしょう。

 

またハリウッドを代表する名優であり優れたレーシングドライバーでもあったスティーブ・マックイーンが1970年、映画『栄光のル・マン』の中で着用したことでも知られるスクエア型ケースのクロノグラフ「モナコ」にも、コレクションの原点、9時位置にリューズを備え、マットブルー文字盤にホイヤーロゴをプリントした1969年の初代モデルの復刻版があります。

さらに、F1の名門コンストラクター、マクラーレンとの1985年に始まるパートナーシップから誕生した「フォーミュラ1」コレクションからも、その30周年を祝うアニバーサリーモデルがリリースさています。

 

どの新作にも、モータースポーツと親密なタグ・ホイヤーの製品だから語れる歴史とエピソードがあります。

このタグ・ホイヤーの中から1本購入するなら、どれを選びますか?難しい超難問ですね。

スポンサーリンク

アイルトン・セナとカレラ

1960年ブラジル生まれ。

1980年代から1990年代初めにマクラーレン・ホンダをドライブして、1988年、1990年、1991年と3度のF1ワールドチャンピオンに輝いた。

1994年5月1日、F1第3戦サンマリノGPで事故死を遂げた。

スティーブ・マックイーンとモナコ

1930年アメリカ生まれ。

優れた運動神経と演技力で世界中を熱狂させた伝説のハリウッドスターのひとり。

レーシングドライバーとしてもプロフェッショナルで1970年のセブリング12時間レースでは総合2位に入賞している。

ジェンソン・バトンとフォーミュラ1

1980年イギリス生まれ。

8歳の時からカートレースを始め、2000年にF1デビュー。

ベネトンィルノーやBRAホンダ、ホンダを経て2009年、ブラウンGPでFlワールドチャンピオンを獲得。

2015年はマクラーレン・ホンダで戦う。

スポンサーリンク

タグホイヤー カレラ

1950年代に行われた伝説の公道レース「カレラ・バナメリカーナ・メヒコ」。

その世界をモチーフにプロドライバーのためにデザインされた1963年発表のクロノグラフに始まる、レーシングウォッチのメインコレクションです。

タグホイヤーカレラ キャリバー16クロノグラフ アイルトン・セナエディション

セナが着用したS/elモデルの特徴であるS字型リンクブレスのデザインを継承するスペシャルモデルです。

ベゼルやタキメーターの「S」のロゴも大きな魅力です。

・自動巻き

・径44mm

・SSケース&ブレス

・10気圧防水

・定価43万5000円

タグホイヤーカレラ キャリバー16クロノグラフ アイルトン・セナ ブラックエディション

 

ブラック&レッドのカラーリングと超軽量ケース、タイヤパターンのストラップで最もシックな雰囲気の1本です。

・直営・ギャラリー限定モデル

・自動巻き

・径44mm

・ブラックチタニウムカーバイドコートチタンケース

・ラバーストラップ

・10気圧防水

・定価48万円

タグホイヤーカレラ キャリバー16クロノグラフ

「タグホイヤーカレラ」定番中の定番クロノグラフにも日付表示のみのモデルです。

ケース裏には伝説のドライバー、ファン・マニュエル・ファンジオのレリーフが刻まれています。

アイルトン・セナ スペシャルエディション▼

・自動巻き

・径41mm

・SSケース

・カーフレザーストラップ

・定価42万5000円。

タグホイヤ―のカレラについてはこちらも▼

タグホイヤ―
「タグホイヤ―」の記事一覧です。
スポンサーリンク

タグホイヤー MONACO

 

世界初の自動巻きクロノムーブ「キャリバー11」を世界初のスクエア型防水ケースに搭載。

ダブルタイトリレを掲げて1969年に誕生した伝説のクロノから始まるコレクションです。

ファッションアイコンとしても不動の人気です。

タグホイヤ― モナコキャリバー11 クロノグラフ

 

9時位置のリューズに2時位置、4時位置のクロノグラフボタンがあり、そしてホイヤーロゴがあります。1969年の初代モデルを忠実に再現したファン待望の1本です。

・自動巻き

・縦39×横39mm

・SSケース

・カーフレザーストラップ

・定価58万円

スポンサーリンク

タグホイヤー FORMULA1

1985年から現在まで続くマクラーレンを筆頭に、F1とタグ・ホイヤーの長年にわたる強い絆から誕生し、長く愛され続けるレーシングコレクションです。

他のコレクションよりも身近な仕様や価格設定も大きな魅力です。

タグホイヤーフォーミュラ1 クロノグラフマクラーレン

1985年当日寺のマクラーレンFlマシンMP4の「ロケット・レッド」カラーをベゼルに採用しています。

さらに「MCLAREN」の文字も刻印しています。

・クォーツ

・径42mm

・SSケース

・NAT0ストラップ

・20気圧防水

・世界5000本限定

・定価16万5000円

タグホイヤーの7モデルの魅力についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

タグ ホイヤーの評判と魅力!若者でも着けれる有名な7モデルを紹介
有名時計ブランド「タグ ホイヤー」どんなイメージを持っていますか? タグ ホイヤーは人によっては好き嫌いがありますが、タグ ホイヤーの評判と魅力につ...

コメント