こんにちは。なもせいです!
日本の伝統的な調味料「味噌」ですが、洋食やスイーツなど、いろいろな料理にも使えます。味噌のおいしい活用法を紹介します。
味噌料理の簡単レシピ4種類!味噌カツ・カルボナーラペンネ・エビアボカド・プリンの作り方です。
イン味噌カツ
イン味噌カツの材料(4人分)
・豚□一ス肉(しょうが焼き用)8枚
・麦みそ40g
・クリームチーズ40g
・塩・コショウ各少々
・小麦粉・卵ロパン粉・揚げ油各適量
・菜の花4本
イン味噌カツの作り方
1.豚□―ス肉4枚を広げ、麦みそとクリームチーズを塗る。
2.その上にもう1枚をのせて2枚で1つにし、塩・コショウをする。
3.小麦粉・卵・バン粉の順につけ、180℃に熱した油で揚げる。
4.塩ゆでした菜の花を添える。
味噌カルボナーラペンネ
味噌カルボナーラペンネの材料(4人分)
・ペンネ(他のパスタでも)200g
・ニンニク1片
・ベーコン(塊)100g
・長ネギ1本
・卵1個
・麦みそ小さじ1、塩・黒コショウ各少々
・生クリーム1カップ
・オリーブオイル大さじ1
味噌カルボナーラペンネ作り方
1.塩(分量外)を入れた湯でぺンネをゆでる。
2.ニンニクはみじん切りにし、ベーコンは棒状に切る。
長ネギは白い部分は長さ5 cmくらいの斜めに切る。青い部分も少し小□切りにし、水にさらしておく(トッピング用)。
3.フライバンにニンニクとオリーブオイルを入れ、火にかけて香りを出す。
ベーコンと長ネギの自い部分も加えて炒める。
4.火を止め、温かいうちに・卵1個・麦みそ小さじ1・生クリーム1カップ・オリーブオイル大さじ1を加えて少し加熱し、とろっとしてきたら火を止める。
塩・コショウで味を調える。
5.皿に盛り、トッピング用のネギを飾る。
エビアボカド 味噌仕立て
エビアボカド 味噌仕立ての材料(4人分)
・エビ12尾
・塩少々
・アボカド2個
・レモン1/2個
・マヨネーズ・麦みそ各大さじ4
・クリームチーズ小さじ4
エビアボカド 味噌仕立ての作り方
1.背ワタを取ったエビは塩ゆでし、殻をむいておく。
2.アボカドは半分に割って種を除き、レモン汁をかけておく。
3.マヨネーズ・みそ・クリームチーズをアボカドのくばみに入れてエビを添える。
4.アボカドをくり抜いて崩し混ぜながら、エビと一緒にいただく。
味噌プリン
味噌プリンの材料(4人分)
・麦みそ8g
・卵1個
・卵黄1個分
・砂糖30g
・牛乳150cc
・生クリーム50cc
・砂糖・水各大さじ2
味噌プリンの作り方
1.ボウルに麦みそ・卵・卵黄・砂糖を入れて混ぜ合わせ、牛乳・生クリームも加えておく。
2.1.をココットに流し入れ、180℃ のオーブンで20分湯せん焼きするか、蒸し器で蒸す。
3.フライバンに砂糖・水各大さじ2を入れて熱し、カラメルソースを作る。
出来上がったら2.の上に流す。
コメント