ジャガー ルクルトという高級腕時計!着けている芸能人って誰なんでしょう?
日村 勇紀(バナナマン)、浅野 忠信、長谷川 博己、若林正恭(オードリー)、大野智(嵐)、櫻井翔(嵐)、木梨憲武・石橋貴明(とんねるず)、徳井 義実(チュートリアル)、ケンドーコバヤシなどの芸能人が着けていたのは確認できています。
そもそもジャガー ルクルトって?
すべての部品を自社で一貫製造できるマニュファクチュールとして世界に知られ、これまで350以上の特許を取得しています。
高度な技術力と革新性を持ち合わせた腕時計ブランドです。
1931年に角型時計「ジャガー ルクルト レベルソ」を発表。
世界初の反転式ケースを採用して、同社のアイコン的存在になりました。
最近では極薄ウオッチの製作にも力を入れています。
では、ジャガー ルクルトの欲しいと思ったおすすめ7選(以下)の評価を勝手にしていきますね。
・ジャガールクルト マスター・ウルトラスリム・デイト
・ジャガールクルト マスターコントロールデイト
・ジャガールクルト レベルソ・グランド サンムーン
・ジャガールクルト マスターホームタイム
・ジャガールクルト マスターメモボックス
・ジャガールクルト マスタージオグラフィーク
・ジャガールクルト マスターコンプレッサー ダイビングGMT
ジャガールクルト マスター・ウルトラスリム・デイト
厚さ74mmというスリムなケースを採用するクラシックなタイムビース。
ケース径は腕になじみのいい40mm。
ジャカールクルトらしい気品を感じさせる文字盤がセントされている。
ムーブメントには自動巻きのCa1.899/1が使用されている。
普段使いしやすいラクジュアリーウォッチといえる。
マスター・ウルトラスリム・デイトの良い点
とにかくスリムでフィット感がいい。
格がある冠婚葬祭用の時計としてはもってこいといえるだろう。
スーツとの相性もよく、職種によってはデイリーで使用することもできる気品がある時計。
マスター・ウルトラスリム・デイトの悪い点
スリムなドレスウォッチで選ぶとしたらジャカールクルトが最強というわけではない。
ピアジェの5.25mmのモデルなど上には上がある。
ウルトラとうたうなら、さらなるスリム化が必要だと考える。
Ref.Q1288420
正規価格:92万9250円
並行相場:61万8000円
クラシックな風合いながら、ムーブメントは自動巻きのCal.899/1を搭載している。
シースルーバックから見ると端正に仕上げられた機械が、ゆったりと時を刻んでいるのがわかる。
サイドから見るとそのスリムさがよくわかる。
腕に巻いたときのシルエットも美しく、購入後の満足度は高いといえるでしょう。
50m防水のため日常使いでは、神経質になる点はなく気軽に愛用できる。
マスター・ウルトラスリム・デイトの派生モデル
直径40mmのビンクゴールトケースにデイト機構付き自動巻きCa1.899を搭載。
ベージュタイアルにドーフィン針、植字インデックスを組み合わせて、クラシカルなスタイルに仕上げている。
Ref.Q1282510
正規価格:183万6000円
並行相場:132万円
ジャガールクルト マスターコントロールデイト
ジャカールクルトの追求するエレガンスを丸型で実現。
光の当たり方で表情を変える、サンレイ仕上げのブラックタイヤルや、洗練された文字盤デザインなど、通常の実用3針モデでは表現できない品格を備えている。
マスターコントロールデイトの良い点
時分針やインデックスにクラシカルな意匠を用いながらも、モダンに仕上げられている。
特別な主張を持たないものの、一見して高級時計であることがわかる。
マスターコントロールデイトの悪い点
デイトが付いているのでさまざまなシーンでの活用が可能。
レザーストラップは好みが分かれるが、ブレスタイプになると一気に値段が高くなるのが残念なところ。
Ref.Q1548470
正規価格:78万8400円
並行相場:52万7200円
サファイアクリスタル製のケースバックからは、毎時28800振動の自社製自動巻きムーブメントCa1.899/1の動きを堪能できる。
ジャガールクルト レベルソ・グランド サンムーン
反転ケースを採用して1931年に誕生以来、アール・デコの装飾様式を受け継いできた傑作レベルソ。
このモデルはグランドサイズにムーンフェイズとデイ&ナイト、8日間パワーリザーブ表示をバランスよく配置。
反転するとシースルーバックが楽しめる。
レベルソ・グランド サンムーンの良い点
8日間パワーリザーブを誇る高機能タイプ。
ムーブメントで再現した星空が、シースルーバックからも再現できる。
一生モノとして愛用するに足る仕上がりだ。
レベルソ・グランド サンムーンの悪い点
レベルソといえば反転するケースで有名だが、反転させるにはスライドと回転のアクションを別々に行う必要がある。
欠点ではないが、正確に行って故障を防きたいところ。
Ref.Q3048420
正規価格:123万1200円
並行相場:79万8000円
裏スケから毎時28800振動のCal.873が見える。
赤い人工石とブルースチールを星に見立てた装飾。
ジャガールクルト マスターホームタイム
分針を動かさないまま、他の時間帯に時針と日付を設定できるトラベルタイム機能とホームタイム機能をW搭載した2008年モデル。
センター針が現地時刻(主針)と基準時刻(副針)を表示。
24時間表示は副針に、日付は主針に連動。
マスターホームタイムの良い点
出荷前の完成品を使って、精度や耐磁など厳しい基準でテストする、6週間の1000時間耐久テストを実施している。
同社の時計に故障が少ないのはこのためだ。
マスターホームタイムの悪い点
ポリッシュで仕上げたベゼルの見た目は美しいのだが、小さなキズでも目立ってしまうのが難点。
特にこれを着けて世界を飛び回る人は少し注意が必要だ。
Ref.Q1628430
正規価格:100万4400円
並行相場:74万8000円
海外旅行の場合、この副針が日本時間を示すことになる。
多彩な表示をスマートにまとめている。
ジャガールクルト マスターメモボックス
1956年に誕生した世界初の自動巻きアラームウオッチが、マスターシリーズとして2010年に見事復活。
最新の技術を融合させつつも、かつての雰囲気を漂わせるクラシックかつ気品のある仕上がり。
文字盤のアラーム用ディスクとブルースチール秒針が、さりけなく個性をアピールしている。
マスターメモボックスの良い点
同社独自の軽やかな音色を奏でる機械式アラーム音と振動で時間を管理するのが実に楽しい。
またローター芯にセラミック製のボールペアリンクを導入して、回転効率をアップさせるなど、Ca1.956の作り込みには、老舗ならでは信頼性を感じる。
マスターメモボックスの悪い点
いくらメモボックスがピュアアラーム音とはいっても、ミニッツリピーターのような澄んだ音色を期待してはいけない。
しかも、人によっては控えめに感じる。
初めて聞いて、「なんだ、こんなものか」とがっかりしないように、あくまでギミックとして考えるべき。
Ref.Q1418430
正規価格:116万1000円
並行相場:75万8000円
裏ブタに音の増幅室を作るモデルもあるが、メモボックスの音は伝統的に控えめ。
好みは分かれる。
2時位置のリューズでアラームの巻き上げとタイム設定、4時位置で時計の巻き上げと時刻合わせを行なう。
ジャガールクルト マスターメモボックス インターナショナル
1958年に創業125周年記念として誕生したメモボックス・ワールドタイマーの復刻版。
2010年春に発売されたが、世界限定750本はすぐに売り切れて、数少ない並行品を残すのみ。
アラーム機能を搭載し、文字盤のディスクに世界24都市名が記されている。
Ref.Q1418471
正規価格:129万6000円
並行相場:92万8000円
ジャガールクルト マスタージオグラフィーク
第2時間帯の視認性を高めた新デザインを採用して2011年に登場。
前作からl mm小型化したほか、ラクとベセルがスリムに。
10時位置のリューズで設定する都市名リング連動の6時インダイヤルも、操作性に優れている。
マスタージオグラフィークの良い点
時差がわからなくてもリューズで都市名ディスクを操作するだけで、6時位置に各タイムゾーンが表示される。
昼夜の違いもわかる。
マスタージオグラフィークの悪い点
視認性、操作性とも優秀だが、表示が多いだけに針が重なると、インダイヤルの表示は見づらくなる。
これはあきらめるしかない。
Ref.Q1428420
正規価格:118万8000円
並行相場:58万8000円
9時位置にあるのがパワーリザーブ表示。
この詰め込み方はさすがというしかない。
7つの指針がすべてシルバーに統一されていることもあって、針が重なり合ったとき見づらくなる。
ジャガールクルト マスターコンプレッサー ダイビングGMT
2007年、マスター・コンプレッサー・ラインに加わった高性能タイバーズ。
このモデルは44mm径だが、翌年には46.3mmに大型化したモデルも登場した。
第2時間帯は9時位置のインタイヤルで24日寺間表示される。
マスターコンプレッサー ダイビングGMTの良い点
リューズの根元にあるコックをひねるとガスケットに圧力がかかり防水性を確保するコンプレッションキーの操作性が秀逸。
マスターコンプレッサー ダイビングGMTの悪い点
GMT機能と1000m防水を融合する必要性をあまり感じない。
チタンケースやブレスレットも軽すぎて重厚感が物足りない。
Ref.Q187T170
正規価格:144万7200円
並行相場:95万8000円
第2時間帯は9時位置のインダイヤルに表示。
針がブルーになっているので視認性がいい。
リューズはロック式で、白がロック状態。コックを矢印方向に回すとロックが外れて回せる状態になる。
以上、ジャガールクルトの7選を評価してみました。
もし買われる方は参考にして頂けると嬉しいです。
買おうと思える資金があるのが羨ましい。。。
コメント