英語で会話を学習!英会話の例文「hot dog」と「fool around」

英会話




 

こんにちは。なもせいです。

さて今回も英語で会話するため日常にあふれる会話を英会話としてみました。

英会話の例文「hot dog」と「fool around」についてお話しします。

スポンサーリンク

 

英語単語「hot dog」

【間投詞】(賛成・満足・喜びを表して)すご~い、すてき、よおし、やった

【名詞】ホットドッグ

米国では7月は「ホットドッグの月」。

ホットドッグ(hot dog)は1800年代後半から食べられていたようですが、1904年のセントルイス万博で一気に有名となりました。

手軽に食べられるため夏の戸外活動時では特に人気。

7月4日の独立記念日1日だけで1億5千万個のホットドッグが食されるそうですが、このhot dogには今回のように使用されるやや古いスラングもあります。

 

英会話 例文

Kenji:My brotheris baseball team won their game today!

Tom:Great!

Kenji:If they win tomorrow they will go to Koshien!

Tom :As my grandfather would say,”Hot dog!

 

英語 翻訳

けんじ:兄の野球チームは今日試合に勝つたよ!

ト ム:素晴らしいね!

けんじ:もし明日も勝てば甲子園へ行けるよ!

ト ム:おじいさんがいつも言っていたように、「すご~い!」だね。

スポンサーリンク

 

英語単語「fool around」

ふざけたまねをする、ぶらつく、(・・・を)もてあそぶ、いじくる

4月1日は「April l Fool’s Day」で、うそをついても良いとされる日ですが、英国やニュージーランドなど、“うそは正午まで”という国もあります。

foolは名詞で「愚か者、だまされやすい人、カモ、熱中する人」などで、動詞としては「人をだます、冗談を言う、ふざける」など、真面目でない、真剣でないなどの意味を含みます。

 

英会話 例文

Jack:There was a fire near my house last night.Three fire trucks went roaring by at 9:00!

Taro:That:s too bad. Was anyone hurt?

Jack:No,they put the fire out quickly. Unfortunately,it seems the fire was started because some kids were fooling around with lighters.

Taro:Oh no.

 

英語 翻訳

ジャック:昨夜、家の近くで火事があったよ。9時に3台の消防車がごう音を立てて走っていったよ!

太郎:それは大変ですね。誰かけがでもした?

ジャック:いいえ、すぐに消しましたね。残念ながら、子どもたちがライターをいじくっていたため、火事が起こったようですね。

太郎:あらら。

スポンサーリンク

 

次回の英会話学習についてはこちら

英語のことわざと単語例文!日常で使われる英会話の例文
こんにちは。なもせいです。さて今回も英語で会話するため日常にあふれる会話で使われる英語の単語とことわざについてまとめてみました。英会話の例文「be wedded to 〇〇」と「One swallow does not a summer m

コメント