英語を日常会話に!英会話「to waffle around」

英会話




こんにちは。なもせいです。

前回は、英語を日常会話に!英会話「Burn the candle at both ends」と「have a visit from the stork」についてでした。

今回は、「to waffle around」についてです。

 

…to waffle around, waffle about

決断できないでいる、まいまいな態度をとる

(waffle:【名刺】ワッフル=あいまいな言葉や態度)

紀元前2000年ごろの中国では、アイスクリームらしきものがお皿などの上にのせられて出てきたそうです。

1904年のセントルイス万国博覧会で初めて薄いワッフルに巻かれてアイスクリームが提供され、これがアイスクリーム・コーン(ice cream cone)の誕生です。今ではさまざまな形がありますが、いまだにワッフルコーンは使われてますし、美味しいですよね。

 

 <英文>

Jack :
We need a better air conditioner. 
The one we have is just too old. It’s useless in this heat!

Kenji:
Well,I have been looking sround and I found some good ones,
but I just can’t decide which we should buy.

Jack
:No need to waffle around
They are probably all the same. Let’s just look for a good bargain!

 

<訳文>

ジャック:
いいエアコンが要るね。今持っているのは古過ぎるよ。 
この暑さでは役に立たないよ。

ケンジ :
そうだね。いろいろ探し回って良いのをいくつか見つけたのだけど、
どれを買うべきか僕には決断できないよ。

ジャック:
決断ができないことないよ。
エアコンは大抵は同じでしょう。良いバーゲン品を探そうよ!

 

ちょっと横道にそれますが、to waffle aroundが別箇所で使われている例して、

 <英文>

 I recommend giving it to them straight, don’t waffle your way around the subject.

<訳文>

あいまいな良い方をせず、ズバリストレートに言ってあげることを進めますよ。です。

 Waffle(ワッフル)といえば、甘いものを想像してしまい、少し慣れませんが、今回は「…to waffle around」についてでした。

コメント